人間形成、そして未来へ。
所属連盟 関東学生アーチェリー連盟
活動日時 水・土+その他の好きな曜日
平日(15:30~17:30)
土 ( 9:00~12:30)
☆活動場所 学内射場
☆部 員 数 男10名 女2名
☆部 費 隔月1000円
☆兼 部 要相談
アーチェリー部
アットホームで楽しい部活!
皆さんはアーチェリーというスポーツをご存じですか?
・かっこいいけど難しそう
・部活動だから活動が多くて大変そう…
そんなイメージを覆した部活、それが我々アーチェリー部です!
アーチェリーは初心者でもコツさえ掴めば上達できるスポーツで、実際にいる部員のほとんどが初心者です!
また、ランニングや過度な筋トレを必要としないので運動に自信がない人や文化系で活躍していた人でも気軽に始められます◎ 経験者はもちろん、初心者も大歓迎です!
練習時間に関しても週3回・多くても1日に3時間ほどしか活動しないので、バイトや勉強との両立がしやすいです!更に、練習のスケジュールも個々の時間割に合わせて組むことができるので受けたい授業も我慢せず受講することができます。
そして、部員数は周りの部活動やサークルに比べて少人数ですが、その分雰囲気はとてもアットホームでのびのびとした環境で部活動ができます。メンバーは個性豊かで学年を超えて仲が良好です!
夏にはみんなで合宿に行ったりしてたくさんの思い出を作ることができますよ!
新感覚スポーツアーチェリーにあなたもチャレンジしてみませんか?
部員は男女ともに大募集中です!!
学内射場では実際に弓を使って体験もできるので是非見学に来てください^^
☆連 絡 先 dok.aikido@gmail.com
☆所属連盟 全国学生合氣道連盟
関東学生合氣道連盟
☆活動日時 月・水(17:40~19:40)
土 (13:15~15:15)
☆活動場所 学生センター4階 天真館
☆部 員 数 男16名 女11名
☆部 費 月1000円
☆兼 部 可
合氣道部
新しいことやりたい!初心者歓迎!
部員の9割が大学から始めた合氣道部へ!
皆さんは合氣道をご存じでしょうか。
ピンとこないあなた!合氣道がどんな感じか、いまいちわからないですよね?
私も3年前はその一人でした。
一部の人は思うかもしれません。武道だから男臭くて、スパルタで…。
きっぱり言いましょう…そんな部だったら私は入っていません!
まずは見てみてください。スマホで「合氣道 動画」とググればすぐに出てきます。さあ、やってみよう。
さて、それでは獨協大学合氣道部について少しご説明致します。
その特徴は多様性です。部には留学生、2年生から始めた部員、文化部出身、運動部出身の部員など様々な部員が所属しています。その特徴を活かし、和気藹々と活動に取り組んでおります。稽古後に部員同士でご飯に行くこともごくごく当たり前の光景です。
稽古時にはシャキッとし、メリハリもあります。簡単に説明するとこの程度でしょうか。より詳しいことは直接お会いしてお話ししましょう。
合氣道で多くの人に出会いました。先輩、後輩、そして同期。今ではなくてはならない存在です。
何より全力で取り組むことのできる「何か」に出会えれば、あなたはひと回りも、ふた回りも成長できます。
何でもいいのです。もし、その「何か」に合氣道を選んでくれるなら嬉しいです。
気になる事や質問がある場合はホームページから公式LINEをご覧ください。
☆連 絡 先 info.duafc@gmail.com
☆所属連盟
関東学生アメリカンフットボール連盟
☆活動日時 火~木(17:45~19:30)
土・日 (13:00~17:00)
☆活動場所 本学グラウンド
☆部 員 数 プレーヤー 47名
スタッフ 38名
☆部 費 プレイヤー 半期18000円
スタッフ 半期8000円
☆兼 部 要相談
アメリカンフットボール部
Restart
私たちはチーム名を『GREEN MONSTERS』と言い、現在プレーヤー47名、スタッフ38名、計85名で活動をして
おります。アメフトというとあまり身近にないので、よく知らない方も多いと思います。「難しそう、痛そう、
自分にはできない」と思われがちかもしれません。
しかし我が部でも経験者は少なく、ほとんどのプレーヤーが大学に入ってから始めています。
皆スタートは同じなので心配は無用です!努力次第で一年生からでも試合で活躍することができます。
そして皆さんの中で抱く最大のイメージは「アメフト=体格のいい人にしかできない」ということだと思います。しかしポジションによって動きや求めている体格も異なるので、もともとの体格は関係ありません。どなたでも大歓迎です!
また部活動を運営する上ではスタッフのサポートが必要不可欠です。
我が部のスタッフはマネージャーとトレーナーの二つに分かれております。「グラウンドで練習を手伝う仕事」のイメージが強いかと思いますが、それだけではなく一人ひとりに細かく重要な仕事が与えられているので、やりがいがあることには間違いありません!
我が部では雰囲気も良く、かつ練習は真剣に取り組み、メリハリがあります。秋季公式戦シーズンでは監督、コーチ陣を含めチーム一丸となって試合に臨みます。人数が多い分絆も深まり、やる気、真剣さなどにおいてはどこにも負けていません。
またSNSにも活動報告や練習風景などをたくさん載せているのでチェックしてみてください!
大学4年間を充実させたい方は是非見学に来てください!お待ちしております。
☆連 絡 先 dokkyo.karatedou@gmail.com
☆所属連盟
公益社団法人日本空手協会
一般社団法人全日本学生空手道連盟
☆活動日時
月・火・木(17:45~19:45)
土 (13:00~15:00)
☆活動場所 学生センター4階天真館
☆部 員 数 男3名 女4名
☆部 費 一学期5000円
☆兼 部 要相談
空手道部
空手でしか味わえない感動がある。
獨協大学体育会空手道部は公益社団法人日本空手協会と一般社団法人全日本学生空手道連盟に所属しており、今年で創立52年を迎えました。
部員数は現在男子3名、女子4名の計7人で、週に4回学生センター天真館で稽古に励んでいます。
月曜日と木曜日には、公益社団法人日本空手協会所属の大隅広一郎師範が指導に来てくださります。当空手道部は、現在男子が2部リーグ、女子は1部リーグに所属しており、多くの功績を残しています。
部の雰囲気としましては、皆仲が良く、熱心に稽古に励んでいます。
やるときはやる、楽しむときは楽しむとメリハリのある部活です。毎年、春季と夏季に合宿も行われています。
今年は年に2回開催される、関東学生会定期リーグ戦において、男子は1部昇格、女子は1部優勝を目標としています。厳しい道のりですが、達成した時の喜びはとても大きく、一生の財産になると思います。
獨協大学空手道部は経験の有無、男女問わずに大歓迎です。現在の部員の半数は大学生になってから空手を始めました。
基本からコツコツと学んでいけば2年ほどで黒帯が取れます。また、空手道を通じて屈強な精神力や協調性が身に付きます。
そして、それらは社会に出てからでも役に立ちます。経験者はもちろんのこと、少しでも空手に興味のある方は是非見学に来てください。お待ちしております。
☆所属連盟 関東学生弓道連盟
☆HP
https://dokkyokyudo.web.fc2.com/
☆活動日時 水・金・土
☆活動場所 学生センター別館2階
玄至館弓道場
☆部 員 数 男子14名
女子11名
☆部 費 月1500円
弓道部
獨協大学体育会弓道部では週に三日から五日活動しています。
昨年度は女子が団体で結果を残しましたが、男子も負けじと日々の稽古や自主練習に励んでいます。今年の2年生は男女ともに大学から弓道を始めた初心者が大半でしたが、きちんと弓が引けるようになるまで各々がきちんと練習に取り組んでくれたおかげで、やっと様になってきました。なので経験者の方はもちろんですが、初心者の方にも是非一度弓道に触れてもらいたいです。自分たちが初心者だからこそ経験したことなどを踏まえて丁寧に指導していくつもりです。
弓道ではできるだけ自分の射とストイックに向き合いながら、地道にコツコツと努力を重ねて行ける人が、時間はかかるかもしれませんが必ず大きな何かをつかんでいくはずです。
大学の講義と稽古、自主練習にバイトと多忙ではありますが確実に充実した日々をおくれるはずです。
この獨協大学体育会弓道部で一緒に濃い大学生活をおくってみませんか。
☆連 絡 先 dokudai.kendo@gmail.com
☆所属連盟 関東学生剣道連盟
埼玉学生剣道連盟
草加市剣道連盟
☆活動日時 月(15:30~17:30)
水・金(15:30~18:00)
土(10:00~12:30)
☆活動場所 学生センター4階天真館
☆部 員 数 男18名 女7名
☆部 費 年12000円(月1000円)
☆兼 部 部活優先であれば可
剣道部
共に稽古に励み、同じ目標の達成を目指す
「一生の仲間」を見つけませんか?
私達、獨協大学剣道部は全日本出場を目指し、神奈川県警察剣道名誉師範である、篠塚増穂先生を師範としてお迎えし、日々充実した稽古に励んでおります。
試合に勝つことはもちろんですが、「礼に始まり礼に終わる」と言われるように、人として不可欠である礼儀作法を身につけるべく、「剣道を通じての人間形成」を目標としております。
稽古以外では最低限の上下関係はあるものの、先輩後輩分け隔てなく、仲が良く和気あいあいとしているところも剣道部の魅力であります。
また、篠塚師範や外部の先生、OBの先輩方が積極的に稽古にいらっしゃる為、教えを乞うにあたっても最良の環境です。
道場の設備も素晴らしく、洗濯機、乾燥室、シャワー室を完備しており、清々しい気持ちで稽古に臨むことが出来ます。
また、剣道部は毎年、北海道で北海道大学様・北翔大学様と共に合同合宿を行い、最終日には地元のお祭に参加しております。
技術向上のみならず、他大学との交流並びに地域のボランティア活動にも力を入れております。
大学周辺の剣道普及にも力を入れており、中学生・高校生を交えた地域合同稽古会や、今では関東近辺では有名となっている高校生親善大会などを進んで行っており、部員は社会性も身につける事が出来ます。
このように、将来に役立たせる為の経験も積むことができます。
また、学生の本分は勉学ですので、勉学に支障をきたすことがないよう活動を行っており、授業と部活が重なっても授業を優先するようにしておりますので、部員は剣道だけでなく勉学にも高い意識を持って大学生活を送ることが出来ることも魅力の一つです。
文武両道を目指して剣道部に入部しませんか?
☆連 絡 先 dokkyo.baseball89@gmail.com
☆所属連盟 首都大学野球連盟
☆活動日時
火~金 (16:00~20:00)
休日 (9:00~16:00)
☆活動場所 天野貞祐記念球場
(越谷グラウンド)
☆部 員 数 選手112名 学生コーチ6名
男子マネージャー5名
女子マネージャー2名
☆部 費 年70000円
※マネージャー、スタッフは35000円
☆兼 部 不可
硬式野球部
~革新~ 2部優勝、そして1部昇格を!
私たち硬式野球部は部全体で125名という多くの部員がいる中活動しています。
グラウンドは大学から少し離れたところに、獨協大学天野貞祐記念球場(越谷グラウンド)があり、
天然芝・放送設備・ナイター照明・クラブハウスといった素晴らしい環境が整っている中、選手たちは自分たちが置かれている環境に日々感謝しながら週6日間2部優勝、そして1部昇格に向けて日々精進しています。
また部員たちは部活にしっかりと打ち込みながらも資格取得を目指している部員も数多くおり文武両道に向け部活全体で高い意識を持って取り組んでおります。
就職活動(インターンシップや企業説明会も含む)においては野球部の活動日でも優先して休むことができます。
少しでも硬式野球部に興味を持たれましたらリーグ戦やキャンプなどの様子を掲載しているのでHPおよびFacebookをご覧ください。
メール・SNSによる質問も受け付けております!
▼選手希望の方へ
やる気と熱い気持ちがない選手は受け付けておりません。
情熱的な野球男児待っております!
▼マネージャー希望の方へ
現在男子5名、女2名でマネージャー活動を行っています。
仕事内容は、リーグ戦運営、日程管理、他大学とのオープン戦の連絡、会計、用具の注文、バスの手配などといったように主に事務的な作業をします。
野球のルールを知っている方、経験者大歓迎です!
ぜひ興味のある方はご連絡ください!
☆所属連盟 関東学生テニス連盟
☆活動日時 火・水・金・土
(3限後~19:00)
日(練習試合などがある場合)
☆活動場所 本学テニスコート
☆部 員 数 男24名 女3名
☆部 費 年12000円
☆兼 部 活動に一切の支障をきたさ
ない場合のみ可。
硬式庭球部
テニスに本気で取り組みたい人を募集しています。
硬式庭球部です。週に4日~5日程度、大学テニスコートにて活動しています。
活動時間は平日3時間、休日3時間で活動しています。
2020年度で57年目を迎える我々硬式庭球部は、今年こそ3部昇格を果たすため部員一丸となって練習に取り組んでいます。
練習内容としては、高校までとは違い、ある程度の自主性を持って練習を行っています。
そのため、「自分たちが今やるべきこと」などを常に客観視しながら部員それぞれがアイデアを出し、意見交換をして日々の練習を構成しています。
先輩・後輩の垣根を超えたアドバイスが飛び交うので、良い意味で非常に仲のいい部活動です。
また、専門性の高いOBや外部のコーチを招いて試合に勝つ為の練習も怠りません。
その中で我々が特に意識しているのは「テニスを通した人間形成」で、社会人になってから「人」として困らぬようこの部活では上記のことを大切にしています。
実力を加味しながら部全体で、より良い部活動を作り上げる為に全員が一丸となりひとつの目標に向かっています。
また、この部活動は真面目で革新的な部員が多く、部活動をやりながら勉強に励んだり、部活動をやりながら将来を見据えたことをやったりとテニス以外にも重きを置いています。
繰り返しにはなりますがテニスの上達だけでなく、より善い人間である事を非常に大切にしている部活動です。
ぜひ一緒にテニスをやりましょう。
☆連 絡 先 dokkyo.golf@gmail.com
☆所属連盟 関東学生ゴルフ連盟
☆活動日時 月・水・木
一回80分を週に3回
希望制で土日祝日にラウンド
☆活動場所 松原ゴルフガーデン
新千葉カントリー倶楽部
☆部 員 数 男6名 女8名
☆部 費 月5000円
☆兼 部 認めない
ゴルフ部
獨協でゴルフをやるならここ!学生時代にしかできないことをやろう
私たちゴルフ部は創部51年の歴史を持つ伝統のある部です。
現在監督以下、部員14名で活動しており、大学から徒歩3分の練習場で、週3回の団体練習と、希望者による週末のゴルフコースでのラウンド練習を実施しています。
練習時間は自分の履修に合わせて決められるので学業との両立に全く問題はありません。練習場では定額で打ち放題なので、時間があれば部活動以外の時間でもいつでも練習することができます。
毎年新入部員の大半は初心者ですが、4月からの3か月みっちり練習すれば夏休みにはコースに出られるレベルになります。
合宿は春休みと夏休みに実施し、ゴルフ漬けの毎日を過ごします。この合宿でレベルアップは間違いなくできます。
ある程度のレベルになれば関東学生ゴルフ連盟が主催する大会に出場でき、他大学の部員の方々と交流ができます。
ゴルフに少しでも興味のある方は、まずは是非練習の見学に来て下さい。
クラブを持っていなくても貸しクラブが豊富にありますので心配いりません。
女子部員も多くいますので、女子も入りやすいとおもいます。また、ゴルフはお金がかかるイメージがありますが、提携するゴルフ場で無料でのラウンドができ、希望者はキャディーのアルバイトもできます。
ゴルフをやりたい人には最高の環境だと思います。獨協大学唯一のゴルフ団体なので、ゴルフをするならここしかありません。
ゴルフを通じて、私たちと一緒に学生時代の思い出と一生の友を作りませんか?
☆連 絡 先 dokkyo.soccer1013@gmail.com
☆所属連盟 埼玉県大学サッカー連盟
☆活動日時
火・水・金 (17:30~19:30)
土 (12:50~14:50)
日 (試合or公式戦)
☆活動場所 本学人工芝グラウンド
☆部 員 数 部員68名 マネージャー2名
学生コーチ1名
☆部 費 年60000円
☆兼 部 不可
サッカー部
部の雰囲気は明るく先輩もとても優しいので
1年生でものびのびプレーできます
私たちサッカー部は現在埼玉県大学サッカーリーグ1部に所属し、試合に勝つために日々練習してい
ます。
基本的に火曜日、水曜日、金曜日の17:30~19:30が練習時間で、土日は午前か午後どちらかの練習も
しくは練習試合、リーグ戦をしています。練習時間が多くは確保できない中、それぞれがどうしたら上
達するか考えながら日々練習しているので、毎回の練習の活動はとても充実しています。また練習を円
滑に効率良く進めるためにはマネージャーのサポートは欠かせません。
ELの3つのリーグを戦ってきました。
各カテゴリーでそれぞれの選手が活躍し1部は残留、2部は優勝、ELは年間チャンピオンと結果を残すことができました。
もちろんプレーだけではなく、リーグ戦を運営するためにチームをサポートしたり、より試合を優位に進めるため自分たちの試合を分析するだけでなく相手チームの試合のビデオも撮り、どのような戦い方をすれば勝てるのかという分析もしています。
埼玉県のほかのチームと比べ練習時間が確保できない分、このようにして一回一回の試合でベストを尽くせるようにしています。
これらの活動を通して、サッカー選手としても人としても日々成長することができています。
関東リーグ昇格を目標にこれからも頑張っていきます。
☆連 絡 先 dokkyo.alpine@gmail.com
☆所属連盟 日本山岳会
☆活動日時 月・水・金
☆活動場所 ボルダリングジム
☆部 員 数 男22名 女5名
☆部 費 ジム利用料
☆兼 部 要相談
山岳部
恋人の手より岩握れ。
こんにちは獨協山岳部です!山岳部と聞いて多くの人は山を思い浮かべるでしょう。しかし私たちは
主に屋内ジムでボルダリングをしています!近年、注目を集めているスポーツクライミングですが、その中でもボルダリングは、室内で4メートルほどの人工壁を自分の四肢のみを使って登るスポーツです。
ボルダリングは性別や経験を問わずに参加でき、初心者でも達成感を味わえます。また、気軽にできる点もボルダリングが人気の理由の一つです。山岳部の部員はほとんどが未経験からのスタートです。
特に女性に人気が高く気軽にエクササイズができて自分のペースで取り組めるので是非オススメです!
また、ボルダリングは他のスポーツと大きく違う点があります。それは相手を打倒するかというところです。
ふつうは得点や直接対決で相手を打倒しますが、ボルダリングはこないだ登れなかったから今日は登りきろうというように過去の自分を打倒するスポーツです。
だから周りの人達も同じ目標に挑戦する仲間なのです!
山岳部は ボルダリング以外にもキャンプやスキーなどの楽しい企画を用意しています。
主な活動はボルダリングジムでのトレーニングになりますが、外で本物の岩を登るロッククライミング、命綱をつけて高さを競うリードクライミングなども行います。
昨年、茨城県で行われたプレ国体では女子学生の部で3位に入賞し初の快挙を達成しました。
基本的には週3回の活動なので、勉強やアルバイトも無理なく行うことができます。
また、強制でもないので自分の予定に合わせることも可能です。
はじめてみたかった!興味があった!という人はぜひ一度お越しください!
☆連 絡 先 dokkyocycling@gmail.com
☆活動日時 水・土
☆活動場所 平日
(江戸川、荒川、彩湖、トレーニングルーム)
休日
(筑波山、霞ケ浦、横浜、箱根など)
☆部 員 数 男5名
☆部 費 なし(大会参加費や合宿費
等はすべて自己負担)
☆兼 部 部の活動に支障をきたさな
い範囲であれば可能
自転車部
誰よりも早く、誰よりも遠くへ。
自転車部は主に個々人の目標に合わせた活動であるため学業と部活動の両立が可能です。
水曜日と土曜日には部員全員でトレーニングやツーリングを行っています。
年に数回の大会や合宿には参加してもらいますが、基本的には自分のペースで活動することができます。
体育会といっても部員の多くはロードバイクの経験がない状態で入部しています。未経験の方でも気軽に入部することができます。「ロードバイクを持っていないから…」と、入部を思いとどまっている方、部の自転車の貸し出しを行っているので心配しなくて大丈夫です!未経験の方も練習すれば結果を残せるようになります。
練習は大変でつらいこともありますがその分結果を出せた時や目標を達成できた時は何事にも代えられない達成感を味わうことができます。長距離を走ったり、山を登ったりするので今まで見たことないような景色を見ることができます。
大学生になって、何か新しいことを始めてみたい、何かに夢中になってみたいと考えている方、ぜひ私たちと一緒に挑戦しましょう。
少しでも自転車に興味のある人、この部活に魅力を感じてくれた人はぜひ一度部室(学生センター407号室)にお越しください。
部のSNSのDMなどからの連絡も大歓迎です。ツーリングの予定やお知らせはSNSで行うので部のアカウントのチェックやフォロー、ぜひよろしくお願いします。
部員は全員男性ですが、女性で自転車に興味がある方ももちろんお待ちしています。
部員大募集中なので皆さんにお会いできるのを楽しみにしています。
☆連 絡 先 dokkyojudo@gmail.com
☆所属連盟 全日本柔道連盟
☆活動日時 火・木(18:00~20:00)
土 (10:00~12:00)
☆活動場所 学生センター4階天真館
☆部 員 数 男9名
☆部 費 年3000円
☆兼 部 不可
柔道部
部員大募集!!!!!
こんにちは!獨協大学柔道部です!
私たち柔道部は学生センター4階天真館という所で活動しています!現在柔道部はあまり人数が多いとは言えませんが、経験者・初心者ともに分け隔てなく活動しています。
柔道部は経験者の方はもちろんですが、初心者の方にも是非入部して頂きたいと思っています。
柔道は痛そう辛そう苦しそうというイメージで大学から始めるのはちょっと…と思う方も多いと思います。しかし、獨協大学柔道部は有段者が協力し基礎から指導していくので安心して活動に参加できます。
また、柔道で初段を取っておくと公務員(特に警察官)に就職を希望したときに有利になる資格なので就活に活かしたい!という方にもおすすめです。また、先輩・後輩といった上下関係も厳しすぎず和気あいあいとした雰囲気で活動しています。
大会に関しては年に2回、団体戦と個人戦の大きな大会があります。しかし、昨年はこれ以外にも市民大会等に出場しています。大学から始めた人でも大会に出場するチャンスは大いにあります。段を取得したい、強くなりたい、大会に出場したいなど個人個人目指す目標が違っても、獨協大学柔道部なら楽しんで活動ができると思います。少しでも興味を持った方、柔道をやってみたいと思う方は是非一度、部室もしくは道場に見学に来てください。
また、選手のみならずマネージャーも大募集です!!
☆連 絡 先 dokkyo.junko@gmail.com
☆所属連盟 東都大学準硬式野球連盟
☆活動日時 週3日(月・水・木 3限後)
☆活動場所 月(越谷グラウンド)
水・木(人工芝グラウンド)
☆部 員 数 男24名 女5名
☆部 費 年16000円
☆兼 部 原則不可
準硬式野球部
一戦必勝
新入生の皆さんご入学おめでとうございます。体育会準硬式野球部です。
まず準硬式野球は、「使用感が硬式ボールに近くて、尚且つ手軽に遊べるボール」を目的に開発され、握った感覚は軟式ボールと同じながら、打球感が硬式ボールと同じという準硬式ボールを使用した野球競技です。ボール以外はすべて硬式野球用の道具やルールとなります。
私たち準硬式野球部は現在、東都リーグの3部に所属しており、プレーヤー24名、マネージャー5名の計29名で活動しています。今季のリーグ戦では4位という悔しい結果に終わり、来季こそは、2部昇格を果たすために日々練習に取り組んでいます。
当部の練習では、監督、コーチはおらず、選手たち自らが主体となって行っています。練習は1週間に3回という限られた時間の中で、自分たちが強くなるために何が必要か、何をすべきか、選手間で話し合いながら取り組んでいます。
リーグ戦期間は忙しいですが、ボランティアや留学、アルバイトなど、自分のやりたいことを部活と両立している部員もおり、それが強みです。
野球が好きな方でしたら大歓迎です。大好きな野球ができ、お互いを高め合える仲間にも恵まれる、それが準硬式野球部です。
獨協大学の学生であれば、誰でも入部できます。選手、マネージャー共に常時募集をしております。入部希望の方は掲示板に書き込みをいただくかメールでご連絡ください。「とりあえず見学だけしたい」という方も大歓迎です。