人間形成、そして未来へ。
☆連 絡 先 dokskiski@outlook.jp
☆所属連盟 全日本学生スキー連盟
☆活動日時 月(15:30~17:30)
木(17:30~19:30)
☆活動場所 35周年記念館アリーナ
☆部 員 数 男13名 女11名
☆部 費 半期5000円
☆兼 部 応相談
スキー部
学年問わず仲が良く、お互い切磋琢磨しあえる最高のチームです。
私たちスキー部は24名でスキー班・スノーボード班に分かれ仲良く楽しんで活動しています。広大な雪山を自由にすべり個々のレベルに応じた楽しみ方ができます。静かで空気のきれいな白銀の世界で自由にすべるのは何事にも代えがたいものです。
私たちの部には大学からスキーやスノーボードを始めた部員や、雪国出身ではない部員も多く所属しています。初心者、経験者問わず先輩が一から丁寧にベースづくりの指導をします。先輩の中には大学で初心者としてスタートし優秀な成績を収めている人もいます。初心者・経験者問わず大歓迎です。スキー部には特有の利点があります。スキー・スノーボードというスポーツを通してかけがえのない仲間を作ることができ、OBの方々や大学側からの手厚いサポートをしていただけます。また、プロのコーチの方からオールシーズンで直接指導していただけます。さらに、合宿やレッスン、山籠もりを通して他大学の人と関わることができ多くの人脈を作ることができます。
活動内容として、オフシーズンはインラインスケート(ローラースケート)やスケートボードを使いイメージ、バランストレーニングをしたり、筋トレなどをしたりして身体を動かしています。男女問わず楽しんで取り組めます。シーズンである冬は、冬休み、そして2ケ月間の春休みを使って合宿・検定受験・山籠もり・大会など盛りだくさんです。笑いが絶えない環境の中で面白い仲間たちと最高の想い出を作り、充実した大学生活を送っていきましょう。
☆連 絡 先 dokkyohockey@gmail.com
☆所属連盟 東京都アイスホッケー連盟
☆活動日時 月・木(深夜)
☆活動場所
高田馬場 シチズンアイス スケート場 等
☆部 員 数 男14名 女7名
☆部 費 月10000円
☆兼 部 要相談
スケート部
冷たい氷上で熱い戦いを!!
私たち獨協大学体育会スケート部では、現役21名でアイスホッケーの活動をしています。
アイスホッケーは、氷上でスケートをしながら、相手のゴールにスティックを使って円盤状のパックを入れ合い、点数を競うとてもシンプルなスポーツです。試合で一度に出る人数はゴールキーパー1人、ディフェンス2人、フォーワード3人の計6名ですが、アイスホッケーは体力消耗が激しいので選手交代は自由です。ルールもさほど複雑なものではないので初心者でも始めやすいスポーツだと思います。私たち獨協大学スケート部も、現役部員の大半が大学からアイスホッケーを始めています。なので、初心者の皆さんも気軽に体験に来てくださいね!
アイスホッケーの魅力は、陸上でのスポーツにはない、氷上ならではのスピード感が味わえることです。選手の動くスピードやシュートの速さはもちろん、攻守の切り替えも早いので、大迫力のプレーを選手も観客も楽しめます。ゲームの展開が早く、最後の0.1秒までどうなるかわからないので、素早い判断が求められるのも魅力の一つです。また、激しい体のぶつかり合いがあることもアイスホッケーの特徴です。アイスホッケーは「氷上の格闘技」と言われているぐらい激しいスポーツで、その迫力は一度見たら引き込まれること間違いないです!
冒頭でもお伝えしたとおり、現役部員の大半が大学からアイスホッケーを始めています。仲間と共に新しいスポーツに挑戦してみませんか?また、試合中の入れ替えが多いので、1年生の頃からバンバン試合で活躍できちゃいます!部員一同皆さんの見学、体験をお待ちしています!
☆連 絡 先 dokkyo.divingclub@gmail.com ☆所属連盟 関東学生潜水連盟
☆活動日時 木(プール練習) 金(部会)
※部会は部員の履修によって調整可
☆活動場所
学生センター部室(520)
辰巳国際水泳場
竹ノ塚スイムセンター
☆部 員 数 6名
☆部 費 隔月2000円
☆兼 部 本部活を優先できるのであれば可
ダイビング部
入部すれば君も一人前のダイバー!
僕がダイビング部に入部したのはささいなきっかけでした。入学式直後の新歓、せっかく大学に入ったのだから何かやりたい、でも何をしようとは決まってない。そんな中声をかけてくれたのがダイビング部でした。
僕はそれまで、スキューバダイビングはおろか、フィン(足ひれ)をつけて海に入ったこともなかったですし、泳ぐのも25mがやっとでした。足がつかないプールに入るのも、波が強い海に入るのもとても怖かった。それでもコーチや先輩方のサポートのもと練習をして、ライセンスも取得できたし、素潜りでも10mぐらいなら潜れるようになりました。しっかりとした練習をするので、お世話になる様々なショップで「獨協の学生さんは上手だね」と褒めていただけるのがとても嬉しいです。
ダイビング部は伝統ある部活です。今年で入部する皆さんは57期になります。コーチの方も元OGですし、先輩方と交流するOB合宿というものもあります。卒業した先輩方もたまに「一緒に潜りに行こう」と誘ってくれるので活動外で潜る機会もたくさんあります。ダイビング部のつながりは、在学している間だけではないのです。
海の中で呼吸をしたことはありますか?綺麗な魚やイルカを目の前で見たことはありますか?海の下から日光があたる海面を見たことがありますか?それらを写真に撮ったことは?
迷っているのであれば僕が新歓でかけてもらった言葉を送ります。「君にぴったりの部活がある!」
☆連 絡 先 dokkyo.pingpong@gmail.com
☆所属連盟 関東学生卓球連盟
☆活動日時 月・木(17:00~20:00) 土 (13:00~16:30)
☆活動場所 35周年記念館体育館
☆部 員 数 男28名 女9名
☆部 費 半期3000円
☆兼 部 要相談
卓球部
先輩・後輩の仲が良く雰囲気の良い団体です!
卓球部は、関東学生卓球連盟の加盟校のうち、男女ともに3部に所属しています。目標は、男女ともに3部優勝、2部昇格として練習に励んでいます。
私たちは、週3日、35周年記念館体育館で練習を行っています。週3日の練習なので、部活がない日にアルバイトをしたり、勉強時間を確保したり、遊びに行ったりすることができます。
私たちは、やる気のある1年生を募集しています。入部したい方はもちろん、少しでも興味を持った方は35周年記念館体育館にどうぞ気軽に見学に来てください!
☆連 絡 先 cheer.zephyrs@gmail.com
☆所属連盟 日本チアリーディング協会
☆活動日時 月・水・金(土)
☆活動場所 35周年記念館アリーナ
☆部 員 数 20名
☆部 費 3~4ヶ月分 3000円
☆兼 部 可
チアリーディング部
元気に!楽しく!笑顔で!
Go!! zephyrs!!
みなさんはチアリーディングというスポーツにどのようなイメージを持っていますか?衣装がかわいい、キラキラしてる、いつも笑顔、でも難しそう・大変そうなど様々だと思います。
私たちチアリーディング部zephyrsは、他部活の応援、年末に行われる全日本チアリーディング選手権大会、雄飛祭での発表に向けて日々練習しています。部員数も増え、チームスポーツだからこそ、部員みんなで先輩後輩分け隔てなく、和気藹々と活動しています!!しかも!部員のほとんどが初心者で運動部出身でない子もいて経験者はほぼゼロです!!!なので、みんなスタートが同じで基本からゆっくり教えます!みんな仲良く楽しく活動しているので、少しでも興味をもったり、チアやってみたいなと思ったら、ご連絡ください!!!
信頼関係の最も大切なチアリーディングというスポーツを通じて一生のかけがえのない仲間をつくりませんか?大学時代に何か仲間と共に頑張ることはきっと今後の将来に沢山の良い影響を与えてくれると思います!みなさん、私たちと一緒にチアスピリットで最高の景色を見ましょう!
新入生のみなさん部員一同お待ちしてます!!!!!!
☆連 絡 先 d.stc.cntct@gmail.com
☆所属連盟 関東学生ソフトテニス連盟
☆活動日時 月・火・木・金(16:30~) ☆活動場所 学内テニスコート
☆部 員 数 男9名 女3名
☆部 費
定期的な部費の徴収は行っておらず、各大会毎に宿泊費、参 加費として徴収しているのみ。
☆兼 部 要相談
軟式庭球部
初心者、経験者どちらも大歓迎です。ぜひ一度見学にお越しください。
私たちは平日の月・火・木・金曜日の放課後学校内テニスコートで活動しています。現在男子は関東学生リーグ9部、女子は6部残留の成績でした。
体育会の部活動なので厳しいのでは?と思う方もいると思いますが、決して厳しいわけでもなく割とマイペースに活動しています。大会前は練習もかなり身が入りますが、それ以外の普段の練習や合宿などはのびのびとやっています。人数があまり多くないので部員同士話す機会が増えるため、部全体の雰囲気は良い感じがします。部員の中には、小学校から始めた人や中学校から始めた人、初心者の人もいて、レベルに関しては人それぞれです。なので、部全体のレベルが高すぎたりあまりにも低すぎることはおそらくないと思うので安心してください。結局部員一緒に練習すれば技術や経験関係なく楽しんでできると思います。
軟式庭球部は春と夏に1回ずつ大会で遠征があり、2日間でリーグ戦を行います。基本的に団体戦がメインになるので、チームに一体感が生まれやすく、試合後の達成感を得ることがあります。いろいろ紹介しましたが、ぜひ一度SNSアカウントやメールアドレスにご連絡していただいて、見学や体験にいらしてください!お待ちしております。
☆連 絡 先 d.nansiki@gmail.com
☆所属連盟 首都大学軟式野球連盟
☆活動日時 月・水・金・土・日
(土日は練習試合や公式戦がある場合のみ、夏季休業等、長期休みには平日にも試合が あることがあります)
☆活動場所 ダイキングラウンド
☆部 員 数 選手19名 マネージャー6名
☆部 費 部員 月1000円
☆兼 部
当部活以外の体育会の兼部は不可。愛好会は部活の出席に支障が出ない程度なら兼部可。
軟式野球部
私たちと軟式野球で全国を目指しましょう
私たち軟式野球部は選手19名、マネージャー6名の計25名で月・水・金、試合のある週は土・日も活動しています。昨年の秋季リーグは1部4位という成績に終わりました。その後の練習では1部での優勝、全国大会出場を目指し、練習内容の改善や個々のスキルアップに力を入れてきました。さらに上を目指すためにも新入生の力が必要です!
体育会の部活動だから厳しいかな??と思う方もいると思いますが、軟式野球部は学業、アルバイトなどとの両立が可能です。軟式野球部の長所として全学年が仲良く、アットホームな雰囲気で活動を行うことができます。また、指導者がいないため、練習メニューはもちろん、部の運営などもすべて自分たちで考え行っています。大変なこともありますが、充実した大学生活を送ることができます。大学でも野球を続けたい人はもちろん、大学から新たに野球を始めたい人も大歓迎です!実際に大学から新たに野球を始めた選手もいます。私たちと一緒に野球をしましょう!!
体験入部中は、履修相談も受け付けています。是非気軽に練習に参加してください!また、マネージャーも募集しています!野球をしていた人、野球に興味がある人、野球のルールさえわからない人でも大歓迎です。先輩が一から丁寧に教えます!一緒に軟式野球部を支えましょう!!
☆連 絡 先
男子 dokkyo.basketball0@gmail.com
☆所属連盟
関東大学男子バスケットボール連盟
☆活動日時【男子】火・木・土・日
☆活動場所 35周年記念館アリーナ
☆部 員 数 男子 16名
☆部 費 【男子】入部時5000円
☆兼 部 なし
バスケットボール部(男子)
大学生活充実させたいなら、獨協大学体育会バスケットボール部へ!
私達は日々楽しく、男女ともに3部昇格を目指して活動しています。
男子は夏に約3泊4日ほどの合宿を行います。大会は4月のトーナメント戦、5月の新人戦(1、2年のみ)そして9月から始まるリーグ戦です。その他の行事として新歓や納会、追いコンなどを行いみんなで楽しく、やるときはやる、そんな部活です。見学だけでも、体験しにくるのでも、是非是非お待ちしております。
プレイヤー・マネージャーともに大募集しています!見学でも体験でも少しでも興味があれば是非一度、35周年記念館アリーナでお待ちしています。
☆連 絡 先
☆所属連盟
関東大学女子バスケットボール連盟
☆活動日時【女子】火・木・土
☆活動場所 35周年記念館アリーナ
☆部 員 数 女子 8名
☆部 費 【女子】年2000円
☆兼 部 なし
バスケットボール部(女子)
大学生活充実させたいなら、獨協大学体育会バスケットボール部へ!
私達は日々楽しく、男女ともに3部昇格を目指して活動しています。
女子バスケットボール部は、今後の目標は3部昇格です。そのために試合で勝つためには何をすべきであるかを学生主体で考え、部員全員で日々模索しながら楽しく活動をしています。大学生活を普通に過ごしていくだけでは味わうことのできない公式戦の緊張感、練習・試合での達成感。普通ではなかなか感じることはできません。だからといって部活だけに集中して頑張るだけでなく、それぞれ個々のやりたいことを応援してくれるようなそんなチームでもあります。部員の中には、留学している学生やゼミ活動に力を入れている学生もいて、様々なことを両立させている人もいます。そういった面では、大学生活において何に対しても挑戦ができ、皆さんが好きなバスケットボールをしながら大学生活を充実させていくことができていくと思います。ぜひそんな経験を大学生活で充実させてみませんか?
プレイヤー・マネージャーともに大募集しています!見学でも体験でも少しでも興味があれば是非一度、35周年記念館アリーナでお待ちしています。
☆連 絡 先 badominton.club.dokkyo@gmail.com
☆所属連盟 関東学生バドミントン連盟
☆活動日時 月・金(17:30~20:00) 21:00まで自主練 水 (15:30~17:30)
☆活動場所 35周年記念館アリーナ (入学式を行った所です)
☆部 員 数 36名
☆部 費 月2000円
☆兼 部 可
バドミントン部
ご入学おめでとうございます!
入部して私たちと共に強くなりましょう!
私たちバドミントン部は4年生13人、3年生12人、2年生11人で活動しています。私たちは定期的に大会に参加しており、大会に向けての練習を日々励んでいます。大学に来て、部活に入るということは勇気がいることだと思います。我が大学にもバドミントンサークルは存在しますが、私は本気で打ち込める部活を皆様に強く薦めます。4年間体育会の部活に所属するということは、社会に出てからも自分の自信につながり、胸を張って大学生活を充実して過ごせたと言えるのではないでしょうか。
私たちの部活はほとんどがバドミントン経験者ですが、大学で初めてという方も所属しています。強くなりたいという気持ちがあれば、初心者の方も喜んで受け入れさせていただきます。また、部活の頻度は週3回なので、ほとんどの部員がバイトをしております。なので、部活で大学生活の時間が縛られるということもありませんし、定期テスト前にはオフ期間をつくるので、勉学や資格取得にも時間を割くことができます。部活の時間に被ってしまう場合は相談して頂ければ大丈夫です。
少しでも迷っている方がいれば、是非35周年記念館アリーナ(入学式を行った所)に来てください!最高の仲間と最高の大学生活を過ごしましょう!待ってます!
☆連 絡 先 dokkyo.vbc@gmail.com
☆所属連盟 関東大学バレーボール連盟
☆活動日時
月・水・金(17:00~21:00) 男女で前半後半
土 (13:00~17:00)
☆活動場所 35周年記念館アリーナ
☆部 員 数 男7名 マネージャー2名 女11名
☆部 費 無料 ※必要時に徴収
☆兼 部 可
バレーボール部(男子)
楽しくバレーボールをやりたい方はぜひバレーボール部に!
私たち男子バレーボール部は去年の春リーグこそ4部に在籍していたのですが、春リーグ、秋リーグと1つずつ落ちてしまい現在は6部に在籍しています。
現在、より上を目指すために私たちは部員を多く募集しています!大学生にもなるとアルバイトや勉強、遊びなど各自の予定が多くなり部活動というものをやる人はどんどん少なくなっているのは事実です。しかし、私たちの部活動は週に3、4日というペースで練習をしており、少しばかりは各自の予定が組みやすくなっている部活動でもあります。そのため、毎日充実した大学生活を送れています!少ない練習時間の中でどうすればより上の舞台へと進むことが出来るのかと考えながら練習するのもまたひとつ魅力があるのではないかと考えています。そこで新入生の力が必要です!男女共に部員数が少ないためより多くの新入生に入部してもらい一緒に紅白戦やゲーム形式などの練習をしたいと考えています!個性の強い方たちが集まっており日々賑やかにバレーボールをしていますが、少しでも気になった方はぜひバレーボール部に足を運んでみてください!
何か高校生の時とは違ったひとつの思い出となるようなものを一緒に見つけてみませんか!初心者の方も大歓迎です!マネージャーも募集しています。まずは見学体験だけでも構いません!気軽に練習参加や質問してください!
☆連 絡 先 dokkyo.vbc@gmail.com
☆所属連盟 関東大学バレーボール連盟
☆主 将 名 夏坂 政晴
☆主 務 名 内山 祐芽
☆活動日時
月・水・金(17:00~21:00) 男女で前半後半
土 (13:00~17:00)
☆活動場所 35周年記念館アリーナ
☆部 員 数 女11名
☆部 費 無料 ※必要時に徴収
☆兼 部 可
バレーボール部(女子)
楽しくバレーボールをやりたい方はぜひバレーボール部に!
私たち女子バレーボール部は、去年の春は6部に在籍していたのですが、春リーグ、秋リーグで1つずつ昇格し4部に在籍しています!
現在、より上を目指すために私たちは部員を多く募集しています!大学生にもなるとアルバイトや勉強、遊びなど各自の予定が多くなり部活動というものをやる人はどんどん少なくなっているのは事実です。しかし、私たちの部活動は週に3、4日というペースで練習をしており、少しばかりは各自の予定が組みやすくなっている部活動でもあります。そのため、毎日充実した大学生活を送れています!少ない練習時間の中でどうすればより上の舞台へと進むことが出来るのかと考えながら練習するのもまたひとつ魅力があるのではないかと考えています。そこで新入生の力が必要です!男女共に部員数が少ないためより多くの新入生に入部してもらい一緒に紅白戦やゲーム形式などの練習をしたいと考えています!個性の強い方たちが集まっており日々賑やかにバレーボールをしていますが、少しでも気になった方はぜひバレーボール部に足を運んでみてください!
何か高校生の時とは違ったひとつの思い出となるようなものを一緒に見つけてみませんか!初心者の方も大歓迎です!マネージャーも募集しています。まずは見学体験だけでも構いません!気軽に練習参加や質問してください!